仕事の相関図 (調味料事業)
自社ブランド商品を中心に扱う流通事業と、OEM・ODM商品を主とする調味料事業では仕事の流れが異なります。事業名をクリックすると、それぞれの仕事の流れをご覧いただけます。
※OEM…Original Equipment Manufacturingの略。
お客様ブランドの商品をお客様の設計に基づき当社設備で商品を作ること。
※ODM…Original Design Manufacturingの略。
お客様ブランドの商品を受託者である当社が設計から商品開発・生産まで行い商品を作ること。
生産

粉末工程、液体工程、顆粒工程など各生産工程でさまざまな調味料の生産を担当。同じ品質のものを安定的に生産し、お客様へ提供するために日々改善に取り組んでいます。
営業開発

お客様(食品・飲料品メーカーなど)の商品開発に企画段階から参加し、お客様が求めるフレーバーを提案。自ら試作や関係部署との調整を行うため、営業スキルだけでなく、開発・生産の知識や社内外でのコミュニケーション能力が求められます。
営業開発の仕事をもっと詳しく見る営業
お客様(食品・飲料品メーカーなど)へ自社商品を中心に調味料の提案を行います。
開発

顧客ニーズに合った調味料の開発を担う。お客様(食品・飲料品メーカーなど)と協働して、お客様の求める繊細な味を表現していきます。
管理

経営戦略・財務・広報・システム・人事・総務など様々な面からグループ全社を支える管理部門。「おいしい!の笑顔をつくる」ためには、それぞれの領域でサポートする人たちの存在が欠かせません。
管理の仕事をもっと詳しく見るこの職種の先輩を見る
※所属部署名及び仕事内容等は2015年インタビュー当時のものです。
BtoB事業の紹介


この事業の会社を紹介

