井村屋グループ株式会社
会社紹介
井村屋グループ株式会社は、各事業会社へのサービス・サポート・サジェッション業務を中心に行います。具体的には、グループ経営戦略の立案、資産の維持管理、新規の投資活動など、グループ全体の企業価値を最大限に高め、シナジー効果を発揮させます。

こんな人材を求めています!
各事業会社に対する3S(サービス・サポート・サジェッション)が必要である為、専門性を高め、グループ全体を見て「主体的」で「スピーディー」に行動に移せる人を求めています。
井村屋チャレンジ!
『あずきをAZUKIに』
「海外事業売上高比率」10%へ
海外展示会への出展や輸出を通じて、日本の文化やあずきの良さとともに「IMURAYA」を世界へ発信。
海外売上比率10%を目標に、井村屋グループ株式会社と海外事業会社が協働で市場の開拓を行っています。
数字で見る 井村屋グループ株式会社
井村屋グループの人材
従業員
年齢比率
(2020年度)


従業員
男女比率
(2020年度)


子育て支援
次世代認定マーク
(くるみんマーク)を取得


井村屋グループ(株)

井村屋(株)

内閣府特命担当大臣表彰
(子育て家族支援部門)

日本創生のための将来世代応援知事同盟

内閣府特命担当大臣表彰
(男女共同参画)

チェンジ・デザイン・アワード2020
食育



幼稚園に届けたあずきバーの数




あずきの生豆を届けた幼稚園

環境保全への取り組み

国内の食品工場で
初の「バイオマス設備」を運転開始

BOXあずきバーのカーボンフットプリント活動(2012年まで)
CO2の「見える化」を実現

木質バイオマスボイラーの導入 エコロジカルはエコノミカル
『CO2排出量』年間 約4,900トン(2015年度)
『燃料コスト』年間 約1億1,200万円削減
(2015年度)

お伊勢さん菓子博で排出されるCO2
3,655トン分を
オフセット
カーボンオフセットへの取り組み
井村屋「アズキキングの森」づくり宣言

平成30年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞
※井村屋株式会社が受賞
平成30年度全国高等学校総合体育
大会総合開会式
(三重県営サンアリーナ)で排出されるCO2
17トン分をオフセット

「ガスコージェネレーション設備」の導入
社会貢献活動
